記事一覧

日中シンポジウム《日中両国学者対話:ガバナンスと両国関係の展望》のお知らせ

資料 16-1.pdf
資料 16-2.pdf

日中シンポジウム《日中両国学者対話:ガバナンスと両国関係の展望》を下記により、開催いたします。
シンポジウム予定は概略以下の通りですが、詳細は、上記資料(資料16-1、16-2)をご覧下さい。

ご参加いただける場合は、会場の都合もあり、末尾申し込みページから事前登録をお願いいたします。

                   記

日中シンポジウム《日中両国学者対話:ガバナンスと両国関係の展望》

共催 :
科学研究費 基盤研究(A) 比較之中的日中関係:4因素模型的接近方法(代表:東京大学大学院法学政治学研究科 高原明生)
新しい日中関係を考える研究者の会(思考新型日中关系的研究者会)

日時:2016年6月11日、12日

会場:東京大学法学部会議室

プログラム:

2016年6月11日
Session A Opening and Keynote Speech
9.00
Opening Remarks:
高原明生 (Akio Takahara) , Professor,
東京大学公共政策大学院副院长The University of Tokyo
9.10
Keynote Speech:
天児慧(Satoshi Amako) , Professor,
早稲田大学アジア研究機構現代中国研究所所長, Waseda University
9.30 -9.40: Q & A

Session B
9.40 -11.40 am
Moderator and Discussant : 諏訪一幸(Kazuyuki Suwa),Professor,
静岡県立大学University of Shizuoka

Topic:中国の陳情制度(中国信访制度变革及作用)
王浦劬(Wang Puqu), Professor, School of Government,
北京大學Peking University
Topic: 東アジアにおける民主主義の発展と中国の民主主義建設
(東亚民主发展与中国民主建设)
房寧(Fang Ning), Professor, Director, Institute of Political Studies,
中國社科院CASS

12:00—13:00 Lunch

Session C
1.00 -3.00 pm
Moderator and Discussant : 菱田雅晴(Masaharu Hishida),Professor,
法政大学中国基層政治研究所長 Hosei University

Topic:中国における社会的公平と正義を促進するガバナンス近代化の道の模索 (中国探索促进社会公平正义的治理现代化之道)
周光辉(Zhou Guanghui),Professor, Dean, College of Administration,
吉林大學 Jilin University

Topic: 中国の国家ガバナンス統一性の問題(中国国家治理的统一性问题)
燕继荣(Yan Jirong),Professor, Dean, School of Government,
北京大學Peking University

Coffee Break 3.00 -3.15

Session D
3.15 -5.15
30 minutes each, followed by 1 hour discussion
Moderator and Discussant :高原明生(Akio Takahara) ,
Professor,
東京大学公共政策大学院副院长The University of Tokyo

Topic: 中国と日本:多角的枠組における二国間関係改善に向けた協力(中国与日本:以多边框架下合作促进双边关系改善)
杨伯江(Yang Bojiang), Professor, Institute of Japanese Studies,
中国社科院CASS

6.00 -8.30 pm:
Reception Restaurant Abreuvoir(アブルボア)
    The University of Tokyo, Yayoi Campus

2016年6月12日
 Parallel Young Scholars Research Conference

Session A  9.00 -10.30am
Moderator : 滕白莹
1. 俞祖成,同志社大学
「市民提案:日本におけるコーポレートガバナンスの新動向と教訓
(市民提案:日本合作治理的新动向及启示)」

2. 常思纯,中国社科院
「一帯一路地域諸国家における中日の競争と協力
(中日在一带一路沿线国家的竞争与合作)」

3. 张勇,中国社科院
「「共同文化」の構築:中日関係の構造的変化と選択
(构筑“共同文化”:中日关系的结构变化与选择)」

4. Antoine Roth,東京大学
「Sino-Japanese relations in a changing East Asian regional order」

Session B  10.30 -12.00am
Moderator : Antoine Roth,東京大学

1. 滕白莹,外交学院外交学系讲师
「政府管理制度の発展過程及び中国への教訓
(政府管制的发展历程及对中国的启示)」

2. 吴月,中山大学
「日本の政府企業間協力:経験と教訓(日本政社协力:经验与启示)」

3. 刘舒杨,北京大学
「中国における公共サービスの公共調達の実践(中国政府购买公共服务实践)」

4. 唐琳,早稻田大学
「毛沢東時期中国におけるプラント輸入をめぐる「三起三落」の原因分析
(对中国毛泽東时期成套设备引进三起三落的原因分析)」

【シンポジウム申込み】あるいは、本会アドレス<sinojapaneserelations@gmail.com>あて直接お申し込みいただいても構いません。





【申込み】

■お名前


■ご所属


■Eメール


■連絡事項



コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー